>>トップへ

機動戦士ガンダム演説集+

 『機動戦士ガンダム』シリーズに登場した名演説や会話シーンを集めてみました。
 参考資料やコピペネタなどにご利用ください。

もくじ

機動戦士ガンダム
機動戦士ガンダム ポケットの中の戦争
機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
機動戦士Zガンダム
ガンダムセンチネル
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
機動戦士ガンダム ムーンクライシス
機動戦士ガンダムF91
機動戦士クロスボーン・ガンダム
機動戦士Vガンダム
∀ガンダム
新機動戦記ガンダムW
機動戦士ガンダムSEED DESTINY

参考サイト
演説スレッド(シャア専用@2ch掲示板)
 お世話なったと同時にいくつか提供させて頂きました。感謝。
Touka's file
 『機動戦士ガンダム』『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』『∀ガンダム』の全台詞集。大変参考になりました。
『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』全台詞集
『機動戦士Zガンダム』全台詞集(しげログ mk-II)
Vガンダム全台詞集(小人閑居)
『機動武闘伝Gガンダム』全台詞集(自由の女神砲)
『機動新世紀ガンダムX』全台詞集(GundamX-Portal)
『機動戦士ガンダムSEED』全台詞集(南田電気)
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』全台詞集(南田電気)
機動戦士ガンダムOO台詞集(MAZ@Blog fromNAGANO)


機動戦士ガンダム

ジオン・ズム・ダイクン『新人類たちへ』
(小説:機動戦士ガンダムIII PART17 怨念)
 ジオン・ズム・ダイクンは、この演説で大衆に向かい人類の革新、“ニュータイプ”を提唱しました。
ジオン・ズム・ダイクン『コントリズム』
(小説:機動戦士ガンダムIII PART17 怨念)
 さらにジオンが唱えたのが、エレズム(地球聖域化論)とサイドズム(サイド国家主義)を融合させたコントリズムです。彼は、これを実践するために宇宙へ移民したといわれています。
ジオンの独立宣言
(小説:密会 アムロとララァ)
 この独立宣言は、宇宙移民者たちに新たなテーゼを投げかけ、地球に住む人々にも共感を得たのです。
ジオン・ズム・ダイクンの論文
(小説:機動戦士Zガンダム 第4部ザビ家再臨 PART5 道化)
 ジオンは、この論文で宇宙開発の意味を訴えました。
レビル演説
(小説:機動戦士ガンダムI PART4 ニュータイプ)
 ジオン公国に捕まったレビル将軍が、地球連邦軍に帰ってきた時に兵を奮起されるべく行った演説。ジオンの実状を肌で感じたレビルは、連邦国民に「ジオンに兵はいない!」と言いました。
ギレン・ザビ演説(ガルマ国葬)
(TVアニメ:機動戦士ガンダム 第12話『ジオンの脅威』)
ギレン・ザビ演説(ガルマ国葬)
(劇場版:機動戦士ガンダムII 哀・戦士)
ギレン・ザビ演説(ガルマ国葬)
(小説:機動戦士ガンダムI PART5 ジオン)
 「私の弟。諸君らが愛してくれたガルマ・ザビは死んだ!! なぜだ!?」「坊やだからさ……」で有名な演説。テレビ版と劇場版は微妙に違うので比べてみましょう。
ギレンとデギンの会話
(TVアニメ:機動戦士ガンダム 第40話『エルメスのララァ』)
ギレン・ザビ演説(ア・バオア・クー)
(TVアニメ:機動戦士ガンダム 第42話『宇宙要塞ア・バオア・クー』)
ギレン・ザビ演説(ア・バオア・クー)
(劇場版:機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙)
 ジオン軍が最終防衛ライン『ア・バオア・クー』まで後退し、崖っぷちにたたされた時にギレンが行った演説。これも、TVと劇場版で後半部分がちょっと違います。

機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争

バーナード・ワイズマンの遺言
(OVA:機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 第6話『ポケットの中の戦争』)
バーナード・ワイズマンの遺言
(小説:機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争III エピローグ/0080--春)
 コロニーを救うはずだったジオン兵バーニィが、アルに向けて残した遺言です。
校長先生のご挨拶
(OVA:機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 第6話『ポケットの中の戦争』)
校長先生のご挨拶
(小説:機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争III エピローグ/0080--春)
 1年戦争が終結し翌年の春。アルフレッド・イズルハの小学校は始業式を迎えていました。いつものように校長先生の長い挨拶が始まり、周りの生徒はそっぽを向いたり、お喋りをしたり、眠そうな顔をしている中、アルだけは違いました。

機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY

エギーユ・デラーズ演説
(OVA:機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY 第5話『ガンダム、星の海へ』)
エギーユ・デラーズ演説
(小説:機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY 第5章『デラーズ・フリート』)
 地球連邦軍トリントン基地から奪ったGP-02Aガンダム試作2号機“サイサリス”を背後に、デラーズ・フリート首領エギーユ・デラーズは全世界に向け宣戦布告しました。
バスク・オム演説(OVA:機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY 第13話『駆け抜ける嵐』)
 デラーズ・フリートによる「星の屑作戦」終了し、敵残存兵力の掃討を行った後にティターンズのバスク・オム大佐が行った演説です。

機動戦士Zガンダム

クワトロ・バジーナ演説
(TVアニメ:機動戦士Zガンダム 第37話『ダカールの日』)
クワトロ・バジーナ演説
(小説:機動戦士Zガンダム 第4部ザビ家再臨 PART5 道化)
 ティターンズの実体を明るみにするため連邦議会を占拠して行った演説。これも、テレビと小説では違います。

ガンダムセンチネル

ブライアン・エイノー演説
(小説:ガンダムセンチネル 第1部激動編 第4章 ペズン制圧)
 連邦の親ティターンズ派『ニューディサイズ』を討つべく出撃したブライアン・エイノー率いるX分遣艦隊でしたが、土壇場で「“義”はニューディサイズに有り」と翻した演説です。
クレイとパインフィールドの会話 上
(小説:ガンダムセンチネル 第2部月面攻防編 第8章 エアーズの攻防)
 地球連邦軍は、ニューディサイズを匿っている月面都市“エアーズ”の制圧作戦“イーグル・フォール作戦”を発動しました。その直後、ニューディサイズの指導者トッシュ・クレイは、エアーズ市長カイザー・パインフィールドと会談をもちました。
クレイとパインフィールドの会話 下
(小説:ガンダムセンチネル 第2部月面攻防編 第8章 エアーズの攻防)
 作戦開始から1週間。地球連邦軍は、エアーズ市の領土のほとんどを制圧していました。他の月面都市からの支援もなく、パインフィールドの考える月面都市連合による独立政権は、夢と化そうとしていました。

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

シャア・アズナブル演説
(劇場版:機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)
シャア・アズナブル演説
(小説:機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン PART8 わだかまるもの)
 ネオ・ジオンの地球寒冷化作戦の最終段階『アクシズ落とし』を前に兵たちの士気を上げるために行った演説。

機動戦士ガンダム ムーンクライシス

ネオジオン・ヌーベルエゥーゴ共同軍声明文
(コミック:機動戦士ガンダム ムーンクライシス 第3話 月面都市ブラックアウト)
 シャアの反乱を生き延びたネオジオン残党は、軍備を整えつつフランスの過激派セクトが中心のヌーベルエゥーゴと手を組み、月のシッガルド発電所を武力占拠します。歴史上に於ける、ジオン最後の反攻作戦の始まりでした。
ベルム・ハウエル演説
(コミック:機動戦士ガンダム ムーンクライシス 第5話 果てしなき錯綜)
 ネオジオンが、艦隊、モビルスーツ群を用いて本格的な攻勢に出る時に行った演説。

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ

マフティ・ナビーユ・エリン(ハサウェイ)演説
(機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(下) 1 ローカル ブロードキャスト)
 反連邦政府組織マフティが、連邦政府の会議のあるアデレードの制圧作戦を前に行った犯行声明。

機動戦士ガンダムF91

カロッゾ・ロナ演説(C.V創設時)
(小説:機動戦士ガンダムF91 クロスボーン・バンガード(上) 5章 鉄仮面)
 クロスボーン・バンガードを本格的に活動する前に、その意志、思想を伝えた演説。
鉄仮面演説
(劇場版:機動戦士ガンダムF91)
鉄仮面演説
(小説:機動戦士ガンダムF91 クロスボーン・バンガード(下) 16章 単独行 17章 再会)
 フロンティア4の市民の前でコスモ・バビロニアの建国を内外に示した演説。小説版では、劇場版で伝えられなかったことも補完しています。

機動戦士クロスボーン・ガンダム

クラックス・ドゥガチ演説
(コミック:機動戦士クロスボーン・ガンダム 5 第3話 森に想う)
 木星帝国(ジュピターエンパイア)が、地球にむけて核攻撃を行うことを宣言した演説。

機動戦士Vガンダム

フォンセ・カガチの説得
(小説:機動戦士ガVンダム 2 マルチプル・モビルスーツ 第8章 マリアの弟)
 この説得によって、マリアはフォンセ・カガチと組み、政治の道具として利用されることになります。そして、アリシア、後にシャクティ・カリンと呼ばれる少女を失いました。
マリア・ピァ・アーモニア『ザンスカール建国宣言』
(小説:機動戦士ガVンダム 2 マルチプル・モビルスーツ 第8章 マリアの弟)
 フォンセ・カガチのガチ党と手を結んでいるマリア教団。そのガチ党が、ギロチンを行ったとき、人々は動揺しました。ギロチンを擁護せざるを得なくなったマリアは、そのことを人々に納得してもらう必要がありました。
マリア・ピァ・アーモニアの論理
(小説:機動戦士Vガンダム 2 マルチプル・モビルスーツ 第6章 ゾロの次)
 ザンスカール帝国が、カイラスギリーの作戦を提案した後にあった、弟クロノクルとの会話。緊張状態になることが、人の革新への道を歩むというならそれでよい、という理論に対してクロノクルは……。
マリア・ピァ・アーモニア『恩寵の儀』
(小説:機動戦士Vガンダム3 マリア・リーディング 第23章 恩寵の儀)
 ザンスカール帝国に連れて行かれたシャクティを助けるために、サイド2“アメリア”コロニーへ潜入したウッソ達。トマーシュの知り合いの夫婦にマリアの恩寵の儀を見に行くことを奨められたウッソ達は、そこで初めてシャクティの母、マリア・ピァ・アーモニアを見るのです。

∀ガンダム

ディアナ・ソレル(キエル)演説
(TVアニメ:∀ガンダム 第18話『キエルとディアナ』)
ディアナ・ソレル(キエル)演説(角川スニーカー文庫版)
(小説:∀ガンダム3 百年の恋 4 離陸・別離、再び)
ディアナ・ソレル(キエル)演説(ハルキノベルス版)
(小説:∀ガンダム 下 第四章 正歴二三四五年・晩秋)
 そもそもサンベルト共和国の建国は、サンベルト一帯を領土とするものではなく、最終的にフロリャの一部を割譲するところで収めるつもりでした。取り引きの材料としての戦術的建国でしたが、ディアナに変装したキエルはサンベルトの建国宣言をやめ再度交渉を行うことを宣言しました。
フィル・アッカマン演説
(TVアニメ:∀ガンダム 第31話『追撃! 泣き虫ポゥ』)
フィル・アッカマン演説
(小説:∀ガンダム 下 第五章 正歴二三四五年・初冬)
 対話外交によってアメリア大陸の一部の植民地化を図るディアナたち穏健派に対して、フィル少佐等タカ派勢力は我慢の限界に来ていました。そこでフィル少佐は、ハリー大尉が取り引きでディアナをミリシャに引き渡したととして、攻撃をする大義名分にしました。
ディアナ・ソレル演説
(TVアニメ:∀ガンダム 第44話『敵、新たなり』)
 ディアナは冬の宮殿で封じられた“黒歴史”を解き放ちました。ディアナの声と共に、街中に映像が流され、ディアナの帰還を喜ぶ市民たち。同時にそれは、政権を代行したアグリッパ・メンテナーに対する不満を爆発させる結果になりました。暴徒と化した市民たちを治めるため、再びディアナは語りかけます。
フィル・アッカマン演説
(小説:∀ガンダム 下 第六章 正歴二三四五年・冬の城)
 ディアナが月へ帰還したのをいいことに、大佐に特進し正式に司令代行の地位となったフィル。この演説の後、ディアナ・カウンターのアルマイヤー級戦艦がミリシャの毒ガス攻撃に遭い墜落、大破します。そしてフィルは、報復としてマウンテン・サイクルIIIに核攻撃を命令。ミリシャ、ディアナ・カウンターによる大量破壊兵器の応酬による、歴史に残る“根絶やしの三日間”が始まるのです。
ディアナ・ソレル(キエル)演説
(小説:∀ガンダム 下 第六章 正歴二三四五年・冬の城)
 黒歴史の技術を手に入れ地球への帰還を目論むグエン。彼は、ディアナ・カウンターを掌握する手段としてキエルを利用するつもりでした。そしてキエルは、グエンの役に立ちたいが故に、再びディアナの代役を務めることになるのです。
ディアナ・ソレル(キエル)演説
(コミック:∀ガンダム ターン23 衝撃の黒歴史)
 メリーベル・ガジィットによってマインドコントロールされたディアナ(キエル)は、自ら女王の座を退き、第二次地球帰還作戦の全権をギム・ギンガナムに委ねることを宣言しました。
ギム・ギンガナム演説
(コミック:∀ガンダム ターン23 衝撃の黒歴史)
 ギム・ギンガナムは、地球の使節団が持つモビルスーツ“ガンダム”こそ地球文明を壊滅させた白い悪魔であると語り、これを討ち滅ぼし文明の導き手であるムーンレィス地球圏統治を訴えました。が、しかし……。

新機動戦記ガンダムW

ヒイロ・ユイレポート
(TVアニメ:新機動戦記ガンダムW 第18話「トールギス破壊」)
トレーズ・クシュリナーダ演説
(小説:新機動戦記ガンダムW OPERATION3 故郷 第2章 哀しき宇宙 3 ゼロと呼ばれたガンダム)
 モビルドールの量産化に成功したロームフェラ財団は、世界各国の紛争地域に配備することで財団の力を示すつもりでした。軍事力を持って世界に秩序をもたらし、間接的な世界統治を目指すデルマイユ候に、トレーズは真っ向から異を唱えました。
サンクキングダムの主権放棄宣言
(小説:新機動戦記ガンダムW OPERATION4 彷徨 第2章 王国に迫る影 2 王国崩壊)
 今のロームフェラ財団にとって、完全平和主義を標榜するサンクキングダムは邪魔な存在でしかありませんでした。侵攻するロームフェラ財団のOZを相手に、サンクキングダムはガンダムやマグアナック隊など少ない戦力ながら出撃しますが、OZの圧倒的物量に防戦を強いられます。リリーナの理想とする完全平和主義は、今まさに打ち砕かれようとしていました。
リリーナ・ピースクラフト演説
(小説:新機動戦記ガンダムW OPERATION4 彷徨 第2章 王国に迫る影 3 女王リリーナ誕生)
リリーナ・ピースクラフト演説
(小説:新機動戦記ガンダムW OPERATION5 終焉 第1章 冷徹なる決意 1 新たなる指導者)
ホワイトファング宣戦布告
(小説:新機動戦記ガンダムW OPERATION5 終焉 第1章 冷徹なる決意 1 新たなる指導者)
トレーズ・クシュリナーダ演説
(小説:新機動戦記ガンダムW OPERATION5 終焉 第1章 冷徹なる決意 2 リーブラ始動)
 新たにロームフェラ財団の元首となり、地球の脅威であるホワイトファングと共に戦うことを宣言しました。
ゼクス・マーキス演説
(小説:新機動戦記ガンダムW OPERATION5 終焉 第1章 冷徹なる決意 2 リーブラ始動)
レディ・アン演説
(TVアニメ:新機動戦記ガンダムW)
レディ・アン演説
(小説・新機動戦記ガンダムW OPERATION5 終焉 第2章 決戦の宇宙 2 最後の勝利者)
 世界国家軍を率いるトレーズ・クシュリナーダが戦死し、レディ・アンは戦いの敗北を宣言しました。ですが、ガンダムパイロット達の戦いは終わっていません。ウィングゼロとエピオン。この2つのガンダムの戦いを地球全域に放送することで、戦争の無意味さを訴えました。
リリーナ・ピースクラフト演説
(小説:新機動戦記ガンダムW OPERATION5 終焉 第2章 決戦の宇宙 2 最後の勝利者)

機動戦士ガンダムSEED DESTINY

ギルバート・デュランダル演説
(TVアニメ:機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-33『示される世界』)
ギルバート・デュランダル演説【NEW】
(TVアニメ:機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-47『ミーア』)
 ロード・ジブリールが死に、ロゴスという組織自体が瓦解した今、デュランダルは新たな計画を、真の目的を実行に移します。遺伝子の優劣や特性によって人の生き方を定める、初めから決められた生き方をすれば争いは起こらないという究極論を実現させる計画。デスティニー・プランの発動です。

inserted by FC2 system